ビデオ分配器

|

・ビデオ分配器修理
 ある日突然、DVDの映像が映らなくなった。
 10-11-20_13-09-00.jpg
 原因を調べるとビデオ分配器っぽい。
 ってことで分解してみると・・・
 ハンダが割れて、プリント基板が浮いてたw
 ハンダは付け直したんだけど、基板はどうもギリギリ繋がっているレベルな様子。
 10-11-22_13-16-41.jpg
 念のため配線を追加しておいた。
 これでバッチリ映るようになった(・∀・)

HID&ヘッドレストモニタ

|

・ヘッドレストモニター
 09-06-27_18-22-00.jpg
 車検でNGとなるヘッドレストモニターを再設置。
 ヘッドレストを抜いてモニター差し込んで配線をつなげるだけ♪
 5分で復活!

・配線整理
 配線をきちんと整理するべく前シートを外してフロアカーペットをめくってきれいに整頓し
 ておいた。コルゲートチューブに巻いて見た目もきれいに。
 ノイズのことを考えて、電源線と映像線はそれぞれ違うところを通してみた。
 電源線は運転席側、ビデオ線は助手席側を通した。
 多少ノイズの入り方が変わった気がする。
 主たる原因はウーハーとアンプのようなのでアンプとウーハーは別電源にした方がよさ
 そうだ。
 分配器も置いていただけだったのをきちんと設置。
 全体的にごちゃごちゃ感がなくなってスッキリ♪

・HID取り付け
 バラストはそのままだったのでバーナーだけ装着!
 カプラーをパチン!パチン!とつけて完成!こちらもものの5分もかかりません。

車検

|

・車検
 今回もユーザー車検です。
 軽自動車検査協会(通称:軽陸)へGO!
 10-08-19_09-49-53.jpg
 今年2月から検査予約がネットからもできるようになっていました。
 いや~便利(・∀・)
 
 10-08-19_10-44-00_002.jpg
 早速書類関係の処理をして検査ラインに並びます。

 まず最初の外観チェックで、リップスポイラーがNG(;´Д`)
 全幅が1540ミリを超えるそうな。
 10-08-19_10-13-00.jpg
 続いて光軸が両方ともNG。どちらも下向いてるらしい。
 いじってないんだけどなぁ・・・・
 さらに光量不足とのこと。エンジン回転数上げてもNGだった。
 車検対応って書いてあるのに・・・・398円のバルブ(--;)

 仕方ないのでサンバーについてたバルブを拝借して交換。
 光軸はきっちり合わせておきたいので、隣接するテスター屋さんへ。
10-08-19_10-20-00.jpg
 ちょいちょいっと調整してもらいました。
 発電不足なのかまだ光量が足りない様子。
 でも、アクセルを少し踏んだ状態でギリギリOKな範囲に。
 オルタネーターの交換を視野に入れておいた方がいいかもしれないな。
 2100円かかったけど、正直ちょっと高い気がする。1000円ぐらいでいいんじゃない?

 10-08-19_10-00-00.jpg
 車検場に戻りリップスポイラーを外して再検査!
 そして無事合格しました♪
 新しいシールを貼ってリップスポイラーを元に戻して車検完了!

 しっかり整備したおかげか、光軸以外の不具合はなかった。
 ぶっちゃけ光軸は個人環境では検査のしようがない。
 壁に当てて・・とかいうけど、機械判定にはかなわない。
 なんか悔しいけど仕方ないと割り切ろう。

 ちなみに前回計測されたホイール&タイヤのはみ出しは今回はノーチェック。
 マフラー音量もマフラーを変えて静かになっているから当然のごとく無問題でした。

 書類代 35円
 検査料 1400円
 重量税 7600円
 自賠責保険 18980円
 テスター屋光軸調整 2100円
 合計 30115円

 光軸落ちなきゃ3万円切ってたのになぁ・・・残念(´・ω・`)

 オルタネーター交換の準備しようっと。

LLC&ラジエターキャップ&発炎筒

|

・発炎筒交換
 期限切れになっていたので交換。
 10-08-14_16-00-00.jpg
 少し高くなるけど着火タイプではなくLEDタイプにしてみた。
 期限はないのでいいかな~なんて。
 エーモンの製品でトライアルで698円で購入。
 電池入れて使ってみたけど・・・この程度の光で大丈夫なんだろうか(^^;)
 昼間はほとんど意味ないような・・・

・LLC交換
 リザーバータンクの中のLLCの色がなんか変な色なので交換することに。
 リザーバータンクの底には茶色いヘドロが・・・
 ラジエターもキャップ付近が真っ茶色。
 どっかが錆びてるっぽい。
 エンジンやラジエターはアルミなんだけどどこが錆びてるんだろう・・・
 かなりヘドロがたまっていたのでもしかしてオイルが混ざってる?!
 ヘッドガスケット抜け!?
 でも、錆び水があるのはリザーバータンク&キャップ付近のみ。
 どうもキャップが悪いんじゃないかと思いつつも、はっきりとした原因はつかめないままLL
 C交換。
 10-08-14_14-23-00.jpg
 ヒーターも動かして水の色がきれいになるまで入れては抜き・・・を繰り返した。
 錆色の水が出なくなったらLLCを投入。
 原液のまま2Lほど注入。それを水道水で希釈するという感じ。
 エンジンを載せ換えて以降、約2年間ほど一度も交換していないってこともあって入念な
 エア抜きをした。
 10-08-14_14-55-00_002.jpg
 細かい気泡がたくさん出ていたんだけど30分ほど放置していたら出なくなった。
 通常トヨタ・ダイハツ車のLLCは赤色やピンクなんだけど、赤色が嫌いなので緑使ってま
 す。色以外の成分は変わらないので全く問題なし。
 10-08-14_18-19-00_002.jpg
 走行距離114069キロ

・ラジエターキャップ交換
 10-08-14_15-12-00_002.jpg
 錆びているのがキャップ~リザーバータンクということで、キャップが一番怪しい。
 前にリザーバータンクの中がかなり減っていたことがあったし、キャップが時々動作不良
 を起こしているんじゃないかと思われる。
 念のため高いものでもないし、10万キロを超えているので新品を投入。
 10-08-14_18-13-00.jpg
 同じ圧力1.1キロ。ダイキEXで998円。

・エンジンルーム水洗い
 先日こぼしてしまったエンジンオイルが気になったので洗ってみた。
 10-08-14_14-24-00.jpg
 リレーボックスとバッテリー、オルタネーターには水をかけないようにして洗剤つけてゴ
 シゴシ。
 軍手に洗剤つけると洗いやすかった♪
 みすぼらしいエンジンルームを水洗いしてきれいさっぱり♪
 黒いパーツが黒くなるだけできれいに見えますな(・∀・)
 艶出し保護剤塗っちゃおうか?w

・車検用点検簿
 10-08-14_14-55-00.jpg
 点検簿つけました。
 ちゃんとブレーキパッドやドラムも確認しましたよ。
 特に問題はなさそう~
 タペットカバーのオイル漏れもしっかり直ってるのでエンジン回りに関しては一発合格が
 目標!
 車検の予約を入れました。19日午前に行ってきます(`・ω・´)

エンジンオイル&HID

|

・エンジンオイル交換
10-08-07_14-07-00.jpg
 交換時期をかなり過ぎてしまっていた・・・・。
 10-08-07_14-07-00_002.jpg
 ホンダHAMP 10W-30 約2.3L
 フィルター交換なし。
 次回はフィルター交換しよう。
 オイル注入時に派手にこぼしてしまった。
 ベルトにかかってしまった(;´Д`)
 一所懸命ブレーキクリーナーで流したけど・・・滑らないか心配。
 10-08-07_16-00-00.jpg
 走行距離113962キロ

・HID取り外し
 ハロゲンに戻した。
 10-08-07_17-46-00.jpg
 ハイビームのインジゲーターがつかなくなる対策をしていないので簡単にできる
 ハロゲン戻しで対応。
 10-08-07_17-46-00_002.jpg
 バラストは設置したまま。検査時につっこまれないか心配ではあるが・・・
 10-08-07_17-48-00_002.jpg
 バルブはトライアルで398円で買ったバルブ。なんでもいいんです。
 車検が終わったらすぐHIDに戻すけどねw
 インジゲーター対策も考えようっと。

 オイルこぼれたからエンジンルームと下回りの洗車しなきゃな・・・。

・ワイパーアーム塗装
 根元のキャップを外して12ミリのナットを外せば取り外せる。
 外れにくい場合はワイパーを起こした状態でガコガコすれば簡単に外れる。
 10-07-31_15-05-00.jpg
 ワイヤーブラシでサビを落として物干し竿に干して、シャシーブラックで塗装。
 本当はつや消しブラックがよかったんだけど・・・・手元にないから妥協w
 10-07-31_16-39-00.jpg
 元に戻して完成!

・助手席ワイパーブレード交換
 ブレードのロック部分が割れていてガタガタするので新品に交換。
 トライアルで売ってたゴム付で375円のブレード。長さは425ミリ。

・アライメント
 10-07-31_10-56-00.jpg
 ハンドルセンターがずれていたのでそれを修正。
 10-07-31_10-56-00_002.jpg
 フロントトーをゼロにした。
 何度か試走しては調整を繰り返してほぼ満足のいくレベルになった。
 以前よりハンドルの戻る力が増えた気がする。
 走行中はトーが開くからトーアウトになってるんだろうな、それを踏まえてトーはインに向け
 た方が運転はしやすいかもしれない。

・シャシーブラック塗装
 下回りの一部をシャシーブラックで塗装した。
 フロントメンバーはブレーキフルードの侵食で塗装が浮いてた。
 ワイヤーブラシでこすって旧塗装をはがしてから塗っておいた。

・ロアアームボールジョイントブーツ交換
 10-07-31_09-38-00.jpg
 大野ゴムDC-1620 (定価770円)に交換。
 純正だと 43345-97201-000 で同じ770円。
 10-07-31_09-47-01_002.jpg
 スタビを外す。
 ロアアーム側の17ミリナットを緩め、メンバー側のブッシュ部14ミリ4本を外すと手前に
 引き出せる。
 10-07-31_09-47-01.jpg
 ロアアーム付け根14ミリ(運転席と助手席側とで固定方法が違う)を緩める
 運転席側、ボルト&ナット、助手席側ボルト&固定ナット
 あくまで緩めるだけ。
 10-07-31_10-15-00.jpg
 止めピンを引き抜く。このピンは再利用可能。
 10-07-31_09-50-00.jpg
 ボールジョイント部の17ミリナットを緩める。
 ナットはつけたままにしておく。
 10-07-31_10-00-01.jpg
 ナックルを鉄ハンマーで叩く。
 この時ロアアームを下へ下げるように力を加えておくとラク。
 決してタイロッドを叩かないように。
 タイロッドエンドプーラーはスペースの問題で入らなかった。
 薄型のプーラーが必要になるようだ。
 10-07-31_10-01-00.jpg
 ロアアームの付け根のボルトを取り外してロアアームを取り出す。
 写真は運転席側。助手席側はボルトしか取り外せない。
 10-07-31_08-58-00.jpg
 ロアアーム単体になると作業がしやすくなるのだ。
 10-07-31_09-39-00.jpg 
 ブーツはマイナスドライバーを打ち込んで外す。
 10-07-31_10-04-00.jpg
 古いグリスをできるだけふき取る。
 10-07-31_08-58-00_002.jpg
 これぐらいキレイにする。
 この時ブレーキクリーナー等は使ってはいけない。
 ボールジョイントの動きのチェックも忘れずに。
 縦方向に引っ張ってガタがあるようだとロアアームごと交換した方がいいだろう。
 10-07-31_08-59-00.jpg
 新旧ブーツの比較。古い方はもうカチコチ。
 10-07-31_09-01-01_002.jpg
 エーゼットの万能グリス
 10-07-31_09-01-01.jpg
 こいつを塗る。
 10-07-31_09-02-00.jpg
 新しいブーツの中にもグリスを塗る
 10-07-31_09-02-00_002.jpg
 36ミリのソケットがちょうどよかった。
 10-07-31_09-13-01_002.jpg
 コンコンとハンマーで満遍なく叩きながら圧入していく。
 強く叩くとブーツが破れてしまうので注意。
 10-07-31_09-13-01.jpg
 隙間がなくなるまで押し込んだら完成。
 アームやスタビを元に戻して完成。
 ボールジョイントが供回りしてしまう時は下からジャッキで軽く持ち上げると供回りを防げる。
 ハンドル位置が直進状態で本締めしよう。
 ロアアーム付け根は1G締め。
 10-07-31_10-18-00.jpg
走行距離113845キロ

ヘッドレスト

|

・ヘッドレスト交換
 10-07-31_16-39-00_003.jpg
 車検対策としてヘッドレストモニター を純正ヘッドレストに戻した。
 引っこ抜いて配線抜いて純正差し込んで終わり!
 ものの5分で完了ですw

車検に向けての点検&整備

|

・ヘッドカバーガスケット交換
 10-07-18_13-03-01.jpg
 ヘッドカバーのガスケットを新品に交換した。
 なんせオイル漏れがすごいのなんのって。
 10-07-18_13-11-01.jpg
 10-07-18_13-17-01.jpg
 約1万キロほど走行したエンジン内部とカバー裏の様子。
 2年前の載せ換え時と大差なし。
 オイル交換をきちんとしてるからコンディションはよさそうだ。
 10-07-18_13-23-01.jpg
 新品のガスケット。今回はプラグホールのガスケットは用意しなかった。
 10-07-18_13-28-01.jpg
 完璧を期するため液体ガスケットも併用。
 10-07-18_13-31-00.jpg
 全体的にうす~く塗っておきました。
 10-07-18_13-31-00_002.jpg
 10-07-18_13-29-00.jpg
 エンジン側は4箇所あるプラグ(半円状のやつ)の上は入念にしごき塗りしておいた。
 ヘッドカバーを固定するボルトが1本(運転席側後ろ)折れていた・・・
 とりあえずはオイル漏れしてないみたいだけどそのうちドリルでもんでタップたてなきゃ。

 純正 11213-97203 
 KPガスケット VC612 1500円
  http://www.monotaro.com/p/1075/7661/ 
 KPガスケット VC612S 2100円
  http://www.monotaro.com/p/1075/4222/

・プラグチェック
 10-07-18_14-12-01.jpg
 右側が取り外した状態のプラグ。
 黒い・・・真鍮ブラシで磨いておいたけど、6番じゃ番手が低いのかなぁ?
 それともまたコイルがダメになってきてるのかなぁ・・・
 4本とも同じような状態だったから可能性が低い??

・掃除
 10-07-18_14-41-01_002.jpg
 リサキュレーションバルブやインテークパイプなどを洗浄。
 結構オイルがついてた。これはブローバイなのか?それともタービンかっ!?

・ベルト張り
 10-07-18_12-39-00.jpg
 パワステベルトが緩んでいたので張りなおしておいた。
 ドライバーをつっこんで押し上げるようにテンションをかけつつ・・・固定ナットを締める。
 SSTがあればもっとラクなんだけど手っ取り早くアバウトにやっちゃいました。

・サイドブレーキペダルグリスアップ
 車両から取り外してブレーキクリーナーで洗浄。
 ギア部分に万能グリスを少なめに塗っておいた。

・スロットル洗浄
 10-07-18_14-41-01.jpg
 KUREのキャブクリーナーで洗浄してみた。
 10-07-18_14-42-01.jpg
 2次エア経路もしっかり洗浄。
 何も変わった気がしない・・・。

・車両チェック
 ◎ドライブシャフトブーツ
 ◎タイロッドエンドブーツ
 ◎タイロッドジャバラブーツ
 ×ロアアームブーツ(ナックル側のブーツ)
    純正 43345-97201-000 770円
    大野ゴム DC-1620 770円
 ◎灯火類
 ◎ウォッシャー
 ◎ワイパー
 ◎ホーン
 ◎ハザード

不審に思うのはオルタネーターとバッテリー。
なんとなく発電不足っぽい雰囲気が・・・・。

サイドブレーキペダル

|

・サイドブレーキペダル掃除
 踏んでもロックがかからなくなった。
 よくあるアンロック病のようだ。
 ペダルの根元にあるバネやギアにホコリがたまって動きが渋くなるために起こるらしい。
 ってことで、掃除してみた。
 10-07-31_16-40-00_002.jpg
 ホコリまみれだったのでティッシュでホコリをとってみた。
 カリカリカリ・・としっかりした音が出て今のところロックできない症状はなくなった。
 写真撮り忘れたけど、すんごいホコリだった・・・・

マフラー&タイヤ

|

・マフラー交換
 マフラー(フロント側)を純正にした。
 10-07-04_16-42-00_003.jpg
 出口は純正だとショボいのでリア部分のみ社外品。
 今までつけていたマフラーはフルストレート。タイコなし。
 うるさいんですわ・・・・必要以上に。
 んで、静かにしたかったのもあって純正マフラーにしました。

 当初、1本のマフラーだと思っていたんだけど、どうやらフロントとリアとで違うマフラーの
 ようだ。
 10-07-04_17-03-00.jpg 
 リアマフラーを純正と比較。
 取り回しもフックの位置も同じ!
 試しに取り付けてみるとすんなりついた。
 カットして溶接してつなげる予定だったので手間が省けた(・∀・)

 10-07-04_17-03-00_002.jpg
 触媒側のガスケットもしっかり交換。
 交換しなくても大丈夫そうだったけど、新品を手に入れたのでどうせなら・・・ってことで
 交換しておいた。
 しっかりついていたので外そうとしたらボロボロになっちゃった(^^;)
 クルマについてる時はもっときれいな状態だったんだけどね。
  部品番号 
 もちろん、リアマフラーとの接続部分のガスケットも新品に。
 こちらはサイズがあえば純正部品でなくてもいいかもしれない。
  部品番号
  
 フロントマフラーの径を比べるとかなり違う。
 純正はすごく細い。対する社外品は50パイぐらいあって太い。
 10-07-04_16-42-00.jpg
 スカスカ感があったのがなくなってとっても乗りやすくなった。
 今までメイン径が太すぎたんだな。
 すごく静かになって見た目も悪くないってことで大変満足です。
 10-07-04_17-31-00.jpg
 取り外した社外フロントマフラーと、純正リアマフラー。
 この組み合わせは全く消音器がないから超爆音だなw

・タイヤ
 地味~にエア漏れしているらしく、一週間でエアが2.4kPaから1.6kPa程度へ下がる。
 どこから漏れているのか調べてみようと、クルマから取り外して水をかけてみると・・・・
 10-07-04_16-42-00_005.jpg
 バルブの根元から漏れてる~
 はい、バルブ死亡です。
 今日は換えの部品がなかったので交換はまた後日!

・フォグライトステー取り付けネジ修理
 運転席側フォグランプのステーの付け根にあるボルトがネジ切れていたので修理した。
 折れたボルトをドリルでもんでタップを立ててネジ山を修正して新しいボルトで固定。
 ものの1分で完了♪これぐらいラクショーです
 これでライトがプルプルしなくてすむぜ

<<前のページへ 1234567891011

2014年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アイテム

  • 13-06-11_22-50-27.jpg
  • 13-06-11_22-52-19.jpg
  • 13-05-20_12-32-50.jpg
  • 13-05-20_12-34-51.jpg
  • 13-05-20_12-20-10.jpg
  • 13-02-02_15-40-10.jpg
  • 13-05-15_17-00-17.jpg
  • 13-05-15_17-27-43.jpg
  • 13-05-20_18-02-17.jpg
  • 51ufh8WeLWL._SL500_AA300_.jpg
Powered by Movable Type 6.0.3