久々にむくんでます(・∀・)
先日の屏風祭の打ち上げ楽しかった〜♪
久々に羽伸ばせて食べ過ぎて・・・
マジむくんでますw
もうね、ラーメン、ビール、おでん、餃子の組み合わせってほんまスペシャルなんやなって
初めて思った。
また行きたい!おじり食堂(・∀・)ノ 夜17時開店よ〜
でも、ちょっとおっさん化してしまった気がするな〜w
体重もギリギリだったし・・あと0.2でゴニョゴニョ・・・
絞らなあかんね。
ギュッと。
『ガンバリマス。』
って・・・いつも、とりあえず言ってます。
ブログがなおった記念(・∀・)ノ
からの〜
mixi連携テスト(・∀・)ノ

1つ目は、6月19日アヴェニュウであった『浴衣でJAZZ』のイベントに合わせて、まず浴衣を。
しかも着物のお店に4回も足を運んでやっとw
わたしゃ、どんだけ優柔不断なんでしょうね(爆)
色は淡い黄で帯はピンクで裏地が黒模様の物を。更にお店の方に今年は着物風にきるのがオススメと聞いてついつい関連の商品も買ってしまいました。

当日は着物アカデミーの師範の先生に着つけて頂き、これまた嬉しかった〜!

さすがプロです!私が小物を忘れていても、難なく結んでくれました!w
しかも帯の形がすごくキレイで、すんばらしかった

先生、次こそはコーリンベルト、枕、紐、襟芯忘れません!
お客さんは半分以上(?)の方は浴衣で、更に小野ハンナさんの浴衣の着付け方にもびっくり!
浴衣って楽しく着ることもできるんですね♪
私を除く、浴衣美人な方々でお店の中はいつもと違う雰囲気でかなり華やかでした

花火大会の後とか、彼氏とアヴェニュウってのもいいかもしれないですよ〜w
ライブ終了後、浴衣のまま美観地区を散策。
道中、写真を撮ってもらって、こんな感じにw

やっぱ一眼レフはいーなぁ・・・。画像小さくしたら少〜しだけ良く見える。
浴衣がねw
一眼レフほしいなぁ・・・・
と思っていたら、なんとネットで深夜限りのセールでEOSkiss X50のレッドが出てるではあ〜りませんかっ!これが2つ目の買い物となる。。
しかも価格コムの最安値より安く。これは買うしかない!
ほとんど衝動買い・・・いや、前から欲しかったもん!
なんてほざきながら届いちゃった〜〜


きゃ〜〜〜初の一眼レフ!

肩ひももレッドでカッコイイ!
今日から私もカメラ女子w
さっそく、たまたま行ったミサオ牧場にてニャンコをパチリ

ヒゲまでしっかり写ってるしっ!きれい!
これからいっぱい撮るぞ〜!少々勉強もして上手く撮れるようがんばりま〜っす!
さぁ、この出費とどう戦う!?(爆)

歓迎会でハイボール3杯おかわりして、まだ飲み足りなかったともろんDXです。

陵汰寝かしつけてたら、私も寝ちゃって結局夜中1時起床⇒風呂という流れになっちまいました。
どーぞ、さっぱりしたともろんDXを想像の上、まったりしてください。
さて、本題に入りますが日本に外来種のお魚さんが多種入って来ていることは皆さんご存じかもしれません。
http://
↑こんなニュースもあったみたいですし。
でも、岡山の田舎でそんなこと・・・いたらヤバイよね~・・・でもいるわけないよね~。
と思っていたんですが、
・・・いたんです。
当初はカメさんのごちそうか・・・

わし?
ボウフラ取り名人育成の為にメダカを採ってきたのですが、
上から見て明らかに色の着いた奴が。。、
↓↓↓

黄色の尾びれ。
そんでよく見たら、

背びれ青っぽい?
これってグッピー(♀)!?
他のメダカと比べても形、色が全然違うし。。
誰かが放流したグッピーが流れ流れて岡山の田舎にやってきたんでしょうか。
しかもこの子はまだ成魚でない。
どこかで冬を越して育ったに違いない。
となると他にもいるはず。
お父さんはどんな奴なのか。。
はたまたカダヤシがお父さんかもしれぬが。
土曜日は釣り具店にてイイ網を買おう。
そんでしばらく川とにらめっこしようと思います。(・▽・)
国産グッピー水槽できるといいな~♪

いやいや、生態系の為に外来種は放っておけませんからねっ!(汗

寝なきゃ。

はぁ~ん

遠出はいいな~

しょっちゅうは行けないけど、また次に行きたいとこも決めとこうっと

さ、寝よ寝よ


とうとう保育園最後の1年です。
この1年で、しっかり頑張って落ち着いた陵汰になって頂ける事を母は心底思っております

今日の式中の陵汰は・・・・
最前列で友達にちょっかい出されたのが発端で揉み合ってましたが・・・。
先生止めて・・・

超目立つし。。。

ホンマ親の顔が見てみたい orz
先生には「新しいクラスになって気持ち高ぶってたのかな~?

こんな陵汰だけど、なるようにしかないっ!
褒めて育てようと思います。
あ"~~~~~!!!(イライラ発散中)
ポジティブで行きます

どうにかなる。おかんは笑顔で頑張ります

同期・・。

えっと、2時間ほどかかりましたが何かw
更新も65件って・・・w
待ってる間にお腹が減ったけど我慢我慢。

もう半月経つんですね、あの震災から。
私にとってはあっという間の半月でしたが、現地の方にとっては一日一日が長く感じられることでしょうね。。
私にできること。募金。提供品。出来る限り支援できたらと思います。
また最近になって、ハローワークの求人に 「震災被災者対象求人」という表記を目にするようになりました。
フリーワード検索『震災被災者対象求人』、『被災』、『震災』など入れていただくと引っかかります。
震災の為にお仕事を失ってしまった方、ここから是非立ち上がってほしい。
そう願いつつ被災者のご冥福と一日も早い復興祈念致します。
https:/
1月からお決まりの日記放置でしたが、なんか書く気になりました。

この3~4ヵ月・・・いろいろありました。

友達の2人が結婚


1人はそろそろ出産予定だって!この世に産まれる新しい命

精一杯の産声を聞かせてね~

で、きっとおてんば娘なんだろなと確信を持ってるのは何故だろう(爆)ね?w
とにかく2人とも超末永くお幸せに

私の姉は先日3月28日に3人目の女の子を出産。
『奈乃葉』ちゃん

春らしい名前で、うちの姉ちゃんが考えそうな名前だなってなんか微笑ましかった

窓越しに見る赤ちゃん、抱かせてほしかったけど眠ってたから


と・・見てたら泣き顔に・・・

実家に帰ってきたら近くでしっかり名前を呼んであげるからねっ

『菜乃葉ちゃ~ん、お姉ちゃんですよ~』(違
そして、わたくし事ですが、仕事も順調に来年度も更新

微々たる昇給。のしかかる仕事増

とうとう

辛い事も、焦った事もあったけど、
何故か笑顔で仕事が出来てる自分に、コレでいいんじゃない?
と自分に声かけてる感じです。
イケるとこまで、がんばります


そして、陵汰は年長さんになりました。

新しい部屋に入り、すごく嬉しかったようです。
新しい組の帽子に名札

そして新しいかわいい先生w
初日にはヨロシクついでにほっぺにチューしたらしい

ちゃっかりものだ

最後の保育園生活。しっかり楽しんで成長してほしい

きっとアヴェニュウの昼ライブで会るはず
そして、その日はきっとケーキが食べれるはず


また会いましょう


必死になって撮った画像を見て歩いていたら・・・
近くにあった木の枝に頭をゴツッ!!


一応、打ちみだけで済みました

150cmというチビ身長の為、頭上を気にしない性分・・・どうにかせにゃいかんなぁ。
そんで痛みを忘れてシャンプー。
超悶えました

いつしかの頭パックリ事件を思い出すよ。。ウヒ

【参考】
いつしかの頭がパックリ事件
おばあちゃんの大事な真珠のネックレスをぶっちぎってしまっていました。

気付いたのは次の日の事で・・・・おじいちゃんが真珠の玉を拾ったのが始まりでした。
その場に見つけたのは12粒ほどで、あと38粒はどこへっ!?

その部屋をしらみ潰しに探して行くと、ヒモに通ったまんまの23粒ほどを紙袋から発見!

これ、まさしく隠ぺいしようとしてた証拠だよな。。


さらにソファのクッションノ隙間に手を突っ込んでゴソゴソ。
27年物のゴミと共に現れる真珠の粒。

とりあえず、合わせて丁度50粒を発掘した。ヨカッタ・・・。
一緒に留め具も見つかって一安心。

それがコレ・・。

最悪です。

陵汰がおばあちゃんにこっぴどく怒られたのは言うまでもありません。。
おばあちゃんは、私が直すと言ってもすねちゃってたので・・・
勝手に直す事にしました。

職場の近くのドレミの街にちょうどビーズ屋さんができていたので、パーツを購入。
・つぶし玉:20粒84円
・ボールチップ:20粒90円
・シルクビーズコード:2m200円
・テグス針:4本168円(今回は使わなかった)
・ペンチは自前のを利用。

【覚え書き】
コードの端を玉結び→つぶし玉を通してつぶす→ボールチップを通してボールを閉じる。
で、どんどん真珠を通す。→ボールチップを通してつぶし玉。
つぶし玉をギリのとこでつぶしてコードを玉結び。
ボールチップのCカンの部分に留め具を通してペンチで丸める。
※本当はコードを2重にする。
で、完成した!

すげ簡単にでけた。(・▽・)ノ
てか、はまりそうw
今回、使ったのは
つぶし玉:2粒8.4円
ボールチップ:2つ9円
シルクビーズコード:2m200円
しめて217.4円で作り直す事に成功!
残ったパーツで何かできそうだしw
てか、結婚式のお呼ばれ用ネックレスでも作ろうかな♪
最近はツイッターで、チマチマとつぶやきながらダイエットしています。最初の目標は今日までの3日間で、
①お菓子を控える
②コンビニに寄らない
の2本だてです。
職場でもらったお菓子はお昼ご飯後にたべることにしています。すきっ腹に食べるより吸収が穏やかになるのでね~♪
あと、コンビニ通いは断ちました!チョコボール食べすぎだったことにきがつきましたorz
そしてなによりツイッターで報告してるから、頑張らなきゃ精神が芽生えて、やる気が出ます(^∇^)ノ
この調子で最初の目標達成するぞ~!

イカしたバイクっしょ。
はい、寝ます。
おやすみなはい

網を持ってなかったおとんは、陸の方へ手ですくい上げたそうな。
そいつが、こいつだ~




かわいいっしょ

すっぽんの赤ちゃんなり☆
2匹目なのでスポーン2号ってことで

ちなみに2年前に獲ったすっぽん1号は20センチくらいになってます

なんだか親子・・・・・何年か後には、もしかして夫婦とかにならないかしら??w
いつまでもブリーダーになりたがりーの私なのでしたw
イイことがあると思っている陵汰、5歳です


今日におじいちゃんとおばあちゃんと一緒に、クボタのミニ展示会に行ってきました。
狙いは・・・・アイス!いやいや、耕うん機なんですが。
陵汰は行くなり、アイスのケースの中をジト~~~

早すぎやろっ!

で、ついでに家族みんなアイスを食らう(爆)

この日もカンカン照りだったので、ほんまありがたかったw
アイス食べながら、耕うん機の説明を受ける。
『陽菜(はるな)TR7000-U』というらしい。
畑を耕す機械、ならではのネーミングだな

興味ある方は⇒http://
果たして・・・見る人いるのかw
前型との違いは作業速度をマニュアルで上げれるとのことだった。
私はあまり興味無いのでボヘーと右から左へ聞き流しながら待ってたんですが、
陵汰はすげー興味津々


そんなこんなでお買い上げとなる。
後日、クボタのおっちゃんが持ってきてくれるらしい。
粗品と・・・またアイスをいただいてて帰りました。w
おじいちゃん、おばあちゃんと展示会に行くと、アイスを食べれる事を学んだ陵汰でした。

おとといから、陵汰が嘔吐下痢の初期症状になり・・・・
おそらく、それを受け継いでしまった母のともろんです。
嘔吐の気配はありましたが、嘔吐はしてません。
下痢の気配もありましたが、これまた便Pになるくらいで。
ですが、本日朝の体温が37.2。平熱は36.1とかです。
ちょと高い。そして頭痛。けだるさ。何も食べれない。ポカリを少し。
そんな調子で職場に向かい、掃除当番の机拭きまでして・・・
イケるかなっ?とか思ってたんですが、
症状を周りの方に伝えると、一瞬で帰れとw
私:「ハイ、帰ります」(爆)
で、ホームでの待ち時間15分。ツライ。。嗚咽がでそうな。。
あぁ、ここで吐こうと思ったらやっぱり電車のレールのとこにオエーってした方がいいのかな。
でもそんなことして、電車が来たら私の頭がふっとんじゃう。
あー座りたい。でも座ったら周りの人の目が嫌だ。あー遠くても椅子に座るんだった。
って、頭の中でグルグルグルグル考えながらやっとの思いで電車に乗って、
その後、自転車乗るのも必死で。
ようやく帰って車で病院に向かった。
受付で症状伝えたら、
受付嬢:「奥の部屋にどうぞ~」って・・・ここベッドじゃぁ~~~ん
ここは天国ですかっ?寝転がってもいいんですか?布団もかけちゃっていいんですか?
じゃ、遠慮なく。w
順番が来るまでグースーピー。
30分程度経過・・・
先生に優しく起こされ、症状を伝えると
先生:「時間は大丈夫ですか?」と。
私:「はい、なんもないですけど?」
先生:「じゃぁ点滴しときましょうか、楽になりますよ?」
私:「おっお願いします!!!」
(また寝れる~~)
看護婦さんが点滴用意してくるまで、また
5分くらいして、また看護婦さんに優しく起こされ今度は点滴の注射を。
天井から点滴の液の袋を吊り下げられ、これから1時間また夢の中へ。。
途中、夢の中で何を思ったか右腕を曲げてしまい青ざめる。(爆)
(最近の針は曲がるやつでよかった。。)
点滴の水滴が一瞬止まり、落ちだすのを確認してまた眠りに落ちる。
どれくらい経ったか、看護婦さんに優しく起こされ終わった点滴を抜かれ、
起きなきゃと思い起き上がると
看護婦さん:「処方箋できるまで寝てていいよ~」
ホントギリギリまで寝かしてもらって処方箋いただきました。
ありがたや~~ありがたや~~~。。
帰ってしばらくゴロゴロしたりしててお昼過ぎ。
携帯が無い。 無い。 無い。 どこにも無い。
ベッドの枕元。。
午後の診療始まってから急いで取りに行ったのは言うまでもありません。。
その後、かなり回復です
早く治して遊びまわりたいぞよ~~

ともろんです。
次の日、単なる貧血だろうとは思っていましたが、
初めて倒れたのが気になったので病院に行き血液検査をしました。

そして今日、検査結果が。
先生:「貧血は無かったよ~。」
私:「そうなんですかっ!?ほっ・・」
先生:「でも、アルブミンが低かったよ。3.8~5.3が正常値なんだけど、君は3.7だね~。」
私:「アルブミンって・・・なんすか?」
先生:「用は活力の素ってとこかな~。あんた栄養失調だよ。」
私:「えっ!?私が栄養失調!?」
先生:「よく食べんといかんよ~?でもあんた、コレステロール値が高いからね~」
私:「えぇっ!?マジっすか(汗)」
先生:「ほら、130~219が正常値だけど234ってなってるでしょ?
用はよく食べ、よく動けということだ~。でも、あんたデスクワークだからしょうがないわな~w」
って笑って言われた(汗)
そげな感じで終了。こんなんでいいのか。(滝汗)
てか、貧血じゃなく違う物が発覚しちゃったよ~

アルブミンを上げるにゃ・・・
●1日のタンパク質摂取量(推奨)
○成人男性...60g
○成人女性...50g
※牛肉なら300g、卵なら10個、魚の切り身なら3~4切れに相当
他に具体的にゃぁ・・・肉、魚、卵、牛乳、大豆、海藻、イモ、果物、油、緑黄色野菜
1日10種目、食べた物に○つけて10点満点を目指すといいらしい。
できるだけ頑張ってみようかな

それとコレステロールを下げるにゃ・・・
1.食べ過ぎない⇒頑張るっ

2.食事はゆっくり食べる⇒意識しよ。
3.お酒は飲みすぎない⇒飲み会で調子に乗らないようにしよう。。
4.たばこは吸いすぎない⇒吸わないし。
5.甘いものは程々に⇒ぐっ・・・

6.ストレスをためない⇒楽観的にいこう~

7.コレステロールの多い食品は控えめに⇒そうじゃな。
8.コレステロール値を下げる食品を積極的に⇒うむ、もっともだ。
9.サプリメントを有効に活用⇒あんまりサプリメント好きじゃないけどなぁ。。
10.適度な運動を⇒帰ってから30分歩くことに。

とにかく頑張ってみよう。
9月13日は健康診断なので、それまでにはどうにかするぞ~~

11月はチームマイナス5キロの達成目標月だけど、無理しない程度に頑張りま~っす

風呂場で二人裸になって片手にバリカンの私。
さ~刈るわよっ!!

ちなみに刈る前の陵汰↓

6ミリのアタッチメントをつけてジョリジョリ~♪
いい音です。パサパサ落ちていく髪、気持ちいいもんですw
いい具合に丸コメさんなったとこで、
アタッチメントに髪が詰まったので取り外してジャブジャブ。
さぁ~、仕上げよっ!
ジョリッ・・・・・・ヒィッ(゜皿゜;)
なんと、アタッチメントをつけ忘れて刃を進めてしまった。。
そこだけ髪が無いっ

私:「りょ・・・陵汰ごめんっ!うわっ、ほんとごめん

何も状況が分からぬ陵汰に平謝り。。
指差して、「ココだけ髪が・・・・」と説明すると、
ちょっと驚いた顔した後に・・・・
「ハゲタマかよ~~~っ

母、助けられました。。
これが中学生とか高校生だったら蹴飛ばされてる(爆)
5歳でよかったw
しかし、その剃りこみがかなりひどくかわいそうだったので、さらに・・・
3ミリのアタッチメントで丸めました。
こんなに短くするつもりは無かったんだけど。。
こうなりました。

なに、この貫禄

で、横から見たらこうなっております。

見事な剃りこみが。。。
2日経った今日、見事に生えてきております。
まるで毛深い男性のひげのようにニョキニョキとw
保育園に行く前日にはもう少し整えてやろうと思います。

次はアタッチメント忘れませんっ!!!
おとといですが、仕事の合間にいつもより歩いて奉還町まで行ってきました。
まぁ国際交流センターに住民票を取りに行くついでだったんですけど~。
行きついたのはココ Cafe Onsaya
コーヒー屋さんや、ランチ、ライブって感じでいろいろされてるようです。
この日、私が狙っていったのはコレ!
サラッとしたカレーにゴロゴロ野菜がはいってるのもいいけど、
やっぱいろいろ細かく混ざったカレーだぁいすき
ただ1人飯ってのが悲しかったけどねぇ~。。
なんでだろ・・・1人でカレー率高いなぁ。
初めての1人カレーはフロマジュリー・ピノっていうチーズ屋さんで。
上にのったチーズが劇ウマで1人でうま~うま~って幸せでした。
帰りにフルーツチーズ買って運転しながら食べたのを覚えてます。
http://
2回目の1人カレーは美観地区の三宅商店。
Jazzフェスの途中にタダ券持ってルンルンで行きました♪
上にのったくるみがポリポリしておいしかった~
http://
で、今回3回目のCafe onsayaでのカレーである。
http://
うまいカレーの時、何故か1人なのはなぜだ
そしてウマイから記憶にがっちり残る。寂しさも残る(爆)
さぁ、次のカレーはどこだっ!?
美味しいとこ知ってる方いらっしゃったら、教えてくださいね~
と、思ってましたトモロンDXです。皆さんごきげんよう。
土曜日。今朝昆虫採集にでかけました!
5時出発予定なのに5時過ぎに起きたってのは内緒ってことで・・。

あまり昆虫系ってなんだかなぁって思ってたんですが、
やっぱり子どもが男の子なんで、そこは割り切って捕まえに行くことにしたんです!
さぁ、目的はカブトムシとクワガタです。
帽子と長袖の重装備で朝の森に着きクヌギの木を観察。
カナブンは見つけたのですが・・・・

あまりにもみつからないので困った末、細い木を一蹴り!!
ぼてぼてぼてっ。



道の上に何か黒く光る物体が!!しかも3つ。
じっくり見ようとした時、
そんな時に限って車が通りかかる・・・キャー!
慌ててる私を見て、車のおじさんがどうにか手前で止まってくれて1匹採取!!w
なんと、ノコギリクワガタ♂!
その後、車がちょうど物体をまたいでくれて轢かれずにすみました

2匹の正体は、ミヤマクワガタ♂、ミヤマクワガタ♀
どうやらデート中を邪魔した模様。。(爆)
カゴに入れてやると、陵汰のテンション急上昇!w
陵汰:「わ~~!ありがとう!保育園持っていきた~い!」
目が光るってこういう事を言うんだなと。

そんで、その後カブちゃんも探したのですが、見当たらず・・・
朝日が昇ったので、帰宅。
家に帰ると兄が採れなかった時用に、カブトムシ3匹を持ってきてくれてました!
兄貴ありがと~~

(その前に、それを採った場所を教えてくれ~~!!爆)
そのあと、ケースや木も買っておうちも作ってやりました。
それがコレ!

皆、バリ元気ですw
昆虫ゼリーがおいしいらしくて、めっさナメてます。


こいつら見てると、ちょっと楽しくなってきた(・▽・)ノ
(でも、カメラの被写体に写ると黒光りがキモいぜっ!)
今度は兄ちゃんのカブトムシスポット聞いて行くど~~!

その時の題名が『ジャイ子とドラミに恋人!?』
というものでした。
私は陵汰が恋人ってどういう人なのか分かってるのかな?と思って聞いてみました。
私:「陵ちゃん、恋人ってさぁどんな人のことか知ってる?」
陵汰:「ちっちゃい人の事」
私:「・・・・・ん?ちっちゃい人?なんで?恋人だよ?」
陵汰:「だ~か~ら~、ちっちゃい人の事じゃが!」
コイビト・・コイビト・・・コビト・・・・・・・小人・・・。
この前読んだ『7人の小人』のイメージが強かったか・・・・

恋人(コイビト) と 小人(コビト) を間違えていました

でも結局意味は分からず、説明しちゃりましたがまだまだ尻の青いガキですわw
陵汰を迎えに行くまでガンバリマス!
湿気であぢぃ。
あぢぃけどガンバリマス!
掃除&ダイエットじゃ!
まずは腹ごしらえから・・・・もぐもぐ・・・・(爆)
昨日、僕はおばあちゃんに雑誌を買ってもらいました。
とってもおもしろい雑誌で、仮面ライダーWやゴセイジャーがのっています

いろんなゲームや問題を解くのがたのしかったです。
その中に、懸賞というのがあって、
おかあちゃんと一緒に雑誌についていたハガキの裏の銀はがしの問題をして
送ることにしました。

おかあちゃんが50円切手というシールみたいなのを貼ってくれました。
僕は「明日ポストに入れておくね

おかあちゃんは「そぉね、おばあちゃんにポストのとこまで連れてってもらうといいよ

僕は、1人でもポストに行けるのに・・・と思いました。
あくる朝

おじいちゃんが新聞と共にハガキを持って入ってきましたw
こんな感じに


なんだか、かっこつけてますw
5歳になったけども、「ママァ~~

彼は最近、オセロの腕をあげてきました

iPhoneを貸すと、即座にオセロのアプリで遊んでます。
オセロじゃない時は、たいてい大富豪してます(爆)
なんだか数字系の遊びが好きなのかもしれません。

足し算も結構できちゃいます。
好きなこと、どんどん伸びるといいなぁ~

それから誕生日プレゼントにもらった自転車もコマ無しで後ろを持って乗ってるのですが、
手を離していることに気づかず、少し自分で運転することができました!


こっそり手を離すと何か感覚で分かるのか、振り向いて「離しちゃダメでしょ~~~

そんでガッシャーン

でも、1人で乗れるのも時間の問題かもっ


陵汰には早く大きくなってほしいけど、そんなに早くても困るので・・・
マイペースでいいから陵汰らしく育ってくれたらと思います

22.6.14






ヘッドフォン大音量ですが何か?w
思えば中学生の時からスキだった。
美術部のwさんの影響でのめりこんでしまったラルク。
美術部でもないのに、美術部に入り浸りラルクの話をしながらhydeさんの模写してた(爆)
しまいには、先生に帰れと怒られたw
その後wさんは、私を置いてミッシェルガンエレファントのファンになってしまったような記憶も。。
懐かしい思い出であるw

倉敷、大阪ライブ行ったなぁ~

今hydeさんは、かっこよい41歳に。
歳の差なんて気にしません(爆)
のめり込んでたあの頃は31歳だったのかぁ。。。
あれから10年。同じだけ歳食えて嬉しいですw
何がスキってあの声かなぁ。
そんでもって、どこか悲しい曲調。
最近の曲を聴きながら、あの頃も似た感じあったなぁ~~って思った。
一つ変わったのは、歌い方かな??
昔と比べるとめっちゃ口開くようになったな~って思うのは私だけ?
VAMPSとしてのhydeさん、私的にアリです!
あの頃のか~わいい感じじゃなく、かっこいい~っす


今日、聞いた中で今一番スキな曲はTROUBLE

ご覧あれ!!↓↓超大音量でどーぞ!

VAMPS - TROUBLE LIVE at The Filmore, New York

夜、寿司。
体重○○、○(ピーーーーー)。
いかんいかん!こんなことではいかんぜよっ!

蚊の幼虫が・・・・
脱皮するとこIN水槽
そして、3秒で魚に食べられたw
キモス


飾ってあったパフェに心奪われそうになったけど我慢 我慢!!

今日はドリアと野菜サラダとスープとカルボナーラ、
そしてケーキ付きのレディースランチ頂きました!
ドリアは久しぶりだったからおいしかった~

チーム-5キロにはなかなかいい感じの量だった気がする。
多すぎず少なからずって感じかな~

その後、少し時間があったのでスタバへ~

この前の事があるので、コーヒーは避けて、
ブルーベリーなんとかフラペチーノをチョイス( ´ ▽ ` )ノ

うまぁ~

あまぁ~

しかもクリーム付き(爆)
やってしまった...

さっき夢二でパフェ我慢したのにっ!!!
-5キロまではまだまだ長い道のりですな。。
でも、体調考えながらゆっくりゆっくり頑張ろう。。

まぁたまには味覚で幸せ感じてもええやんな~

メモ:(本日、職場の行き帰り階段制覇)
それは・・・・


近くの職場のトイレより、キレイで落ち着きます。

ちなみに美味の小路のトイレの照明が一番好きです。w
人の出入りが多いけども、
仕事帰りに『ふはぁ~~~~~~

私のアフターファイブ


昨日の仕事帰り、お昼に飲んだバファリンが切れて、また頭痛と少しめまいがあったので救急で診てもらいました。
事情を話すと、『お茶かもしれないけどストレスとかもあるかもしれないから一概にそれだけとは言えないね~』って言われました。
(でもお茶だと思うんですけどねー。)
取り合えず、めまいの度合も軽いし、手が上手く握れないとかの疾患もないし、クスリ飲んで様子みましょうってことで薬もらって帰りました。
そして今朝、また若干のめまい。薬を飲んで出勤したものの...なんだか眠気が。。しかもヤバイと思って目を開けると、一瞬目の前の書類が3Dみたいに見えたんですけど。。字が浮き上がってるような...
今度は薬でラリっます(笑)
そんなこんなで今日、民間の普通の内科にもいってみようかなと体と相談中デス。
「中国茶はダイエットにえ~ぞ~」という職場のおっちゃんの声を信じて、
日曜からこれ飲んで、1キロ減りました。

龍井茶というそうです。
中国によく行ってた叔父さんからのお土産で、2002年というシールが貼ってありました。(大丈夫よね??w)
飲み方を知らずに適当にお湯で出して飲んでいます。
濃いのを飲んで痩せるぞ~っと思って、1日中葉っぱをつけた物をペットボトルに入れて職場に持っていってます。やりすぎかなぁ・・w
今、とってもお通じが良いです。
これが無くなったら一葉茶(苦丁茶)を飲んでみたいです。これもなかなかイイモノらしい!
とりあえず、11月までのチームマイナス5キロ⇒まずは1キロ達成!
どういう状況かというと、立っていると目が回るのです。
ふらふらして頭痛にも襲われました。
母は使用期限2008年の頭痛薬を飲ませてくれました

この機にしっかりと茶の知識を深めようと思います。
以下、中国茶サロン様より⇒ http://
茶酔い現象は確か存在します。
人によって症状が違いますが、基本的にお茶を飲んだ後に気分が悪くなったり、体調のどこかが悪くなったりする事は茶酔いになったことになります。
茶酔いは、空腹のままでお茶を沢山飲んだり、濃いお茶を過量に飲んだりする場合に起きます。特に血糖値の低い方は茶酔いにかかりやすいと言われています。
茶酔いの原因について、通説によれば主に、①茶葉中のアルカロイド(主にカフェイン)を取りすぎで急に中枢神経を過度に興奮させたり、心臓を亢進 させたりすることで人に不快感を与えたことと、②茶葉中に含まれているポリフェノールがたんぱく質を凝集する働きを持ち、濃いお茶を飲みすぎると胃液の正 常分泌に悪影響を与え、食べ物の消化不良をもたらしたことなどが原因で茶酔い現象を引き起こしました。
総じて言えば、ポリフェノールは適量であれば体にいいですが、過量の場合、毒性の面が現れるため、人に不快な諸症状をもたらしました。
茶酔いを避けるために空腹で、過量の濃いお茶を飲まないことが重要です。特に血糖値の低い方は要注意です。
茶酔いになった場合は、少し飴を舐めたり、お湯を飲んだりしてある程度症状を緩和できると言われています。
お茶と思って甘く見ていました。

少し、体を休めてやろうと思います

皆さんも気をつけましょう。
何事にも適量ですな。
目に何かついているような気がするのですが、
何もついてません。
少し赤いです。
あっかんべーしたら、目ん玉の白い部分がブヨブヨしてるのがわかります。
なんだこれ(--)?
明日、病院に行こうと思います。
というか、一つ見始めて30分くらいで寝てるってどーよ。。
ずーっとヘッドフォンで聞いてた音はループしてたようです(爆
一応続き見て寝るとします。
ではでは・・。
も~ボロ泣きです。

DVってほんと恐ろしい。。
何があっても、純粋に母をかばう娘。。
見てて心痛んで溜まらんかったとです。
柳楽優弥が昔、『誰も知らない』っていう映画にでてたんですが、どこかリンクするところがあって思い出しました。
http://
子にとっては何されても親は親なんだよねぇ。。
私は一緒に笑って、泣いて、ギューッとして大事に育てていける親になりたいと思いました。
いきなり変な顔をしてタオルを噛んだ。
「?ど・・・どしたかえ?」
聞くと、
「陵汰・・・陵汰なぁ、くちびるを噛んだっちゃった!」
どうやら、くちびるも噛んじゃったし、『噛んじゃった』を噛んじゃったみたいですw
ふふw
そんな慌てて言っちゃう陵汰がほんまかわゆく思う今日この頃。


昔、矯正をした時から通ってる歯医者で、先生や歯科衛生士さんには27になった今でも
『ともこちゃん』と呼ばれてしまっていますが、何か?w
今日の敵は左上の6番の内側に開けられた大きな穴。
早速虫歯近くに麻酔をチュー、チューっと入れられて
その後、キーン、ゴリゴリゴリゴリ

削ってるあいだに先生が何かボソボソ患部の説明をされてたのですが、、
削ってる音に全部掻き消されて分かりませんでしたw
あとは歯科衛生士さんに埋めてもらって終了~。
今、麻酔が全て取れました。
なんか地味にいたい~~~

次回の診療は26日。敵は右上6番。
かみんぐすーん。。。。
ぐすっ。。


私、いいものと出会いました

それはこのサイトみんなのフィットネス
なんとインストラクターの姉さんを見ながら同じ動作をするだけでヨガとかストレッチができちゃう!
ステキなのです

陵が寝た後に隣の部屋でこっそりやることにきめたのです。

続けられない私ですが、鞭

さぁ、布団の上でエクササ~イズ!←ナンカエロイカナ・・・w

で実は今日で2日目でした。
体重は0.1増えてましたが、体脂肪が0.6減ってました。
ついでに晩ご飯食べた後に、縄跳びもしてます。
初日(昨日)はタイマー持って1分。
今日は2分に増やしました。
続かない気配が感じられますでしょうが・・・
どうか皆さん見守りくださいませw


カロリのグレープ味にしときました


会計時、ポイントカードと品物だすと...
店員:『お会計108円です。ポイントはお貯めしますか

私:『うーん、なんぼ貯まってますかね~』
店員:『えっと...108ポイントです!あれっちょうどですね!

私:『嘘



店員も私も、一瞬テンション上がった瞬間でした(笑)
そんな気分で駅前の広場に行くと、雪で作られた寅が。
傍らでは餅をつく人。
(・∀・)イカネバ!
見ると鏡野町イベント宣伝隊の方々!
すかさずチラシをもらって並ぶと豆餅2つ(・∀・)ゲット
仕事終わりになんかいいことが立て続けに2つ

2度あることは3度ある。
もうひとつイイコト私に下さい!(笑)
帰り道の酒が・・・ウマイのです。
モヤモヤ考えてたこともスッとびます。
飲んで家に帰ると
何故か優しい私

まさにサラリーマンのお父さんタイプ(爆)
ちなみに酒の入手はビックカメラの地下です

定価で買うより、ちと安めですよ~

(・_・)はい

かなり素な顔で聞き返しました。
「いくら

部長:「このアンポン!金じゃ無いわ!

よくよく聞くと、以前に提出していた相談事例が良かったらしく、
次回発行される相談事例集に載せられることになったとのこと。
この仕事続けて2年が経とうとしている。
キャリアカウンセラーや産業カウンセラーを持ってるわけじゃなく、保育士ってだけでここの職場に来た。
なんとなく、流されるままに

4月からいいとこないかな・・・とか求人を見てた。
得に無し。
そんな中で嬉しい知らせ。

もう少し続けろってことなのかな。
でもでも・・・4月更新したら絶対幹事役がまわってくるー。
それが一番嫌~~~~

もう少しじっくり求人探してみよう。うん、そうしよう(爆)
またやってしまいました
今度はマクドではありません。
今回は我らのスタバでございますw
これもまた友達と行った時のこと。
いつも友達が選ぶものはわかってる私。
勢いで物を言うちゃ~いけませんな。。
☆
☆
☆
トモ:なぁ、あんたラテのショートのアイスよな?
友達:うーん、今日寒いからホットにしとこかな。
トモ:了解。じゃ、私もそれにしよっかな。
スタバ店員:いらっしゃいませ~、お決まりでしたら伺います~。
トモ:えっと、ラテのショートのホットのアイスで。
あ、それを2つお願いします~。
スタバ店員:(きょとん)
友達:え、アイスがええん?
トモ:いや、ホットじゃろ?(スタバ店員と目が合う)
スタバ店員:(苦笑いどころか、半笑い状態)
友達:あんた、最後にアイスでって言ったで?
トモ:え?( ̄▽ ̄;)いやいや、ホットでお願いしますぅ~~~!!(赤面)
会計が終わるまですごい恥ずかしかった~!
このあと店員が休憩の時に、私のおっちょこ話をするかと思うとますます・・・・
って考えすぎかw
☆
☆
☆
もうちょいでぬる~いコーヒーが出てくるとこでした。
あぶないあぶない。
私・・・・最近、退化してる気がします。(爆)
みなさんも気をつけましょうパート②でした。

これまたおいしゅ~ございました
つい最近、友達とマクドに行くことに
朝マックを狙っていった時の事。
マクド店員:いらっしゃいませ~、ご注文伺います!
友達:うち、ソーセージエッグマフィン!
トモ:うーん、同じのはかぶるから・・・でも他のはクーポン無いしなぁ・・・
じゃぁ私も ソーセージマッグエフィン!
友達:あんた・・・(笑)
マクド店員:(苦笑い)・・・数秒時が流れ・・・・
ソーセージエッグマフィンでよろしかったでしょうか?
トモ:はい、それでお願いします。(きょとん)
友達:あんた、今ソーセージエッグマフィンをソーセージマッグエフィンって言ったよな?
トモ:エ?何それ?ほんま?私、そんなこと言うた?(照)
そう・・・エッグのエと、マフィンのマが入れ代わっちゃたわけですなw
その時やっと店員さんが苦笑いした意味がわかりましたw
皆さん、言い間違いには気をつけましょう。てへっ♪
とてもおいしゅーございました♪

見えますか?
職場からの風景に、ふと彩りが加わった瞬間でした。
11月に入り、祝福された気分でした。
良いことありますように・・・
(11月2日)
明日は仕事がお休みで、免許更新に行きます。
がっつり2時間講習受けてまいりますげっそり
熟睡できる自信、マンマンですw
台風と共にムーヴがゆくぜ!洗車気分でいってきます!w
1年程前から、家の前でゲットしたすっぽんの子供を飼ってます。
飼い始めた頃は、ホント小さくてかわい〜奴で・・・。
でも飼い方を知らない私はほとんど放置で可哀そうな事をしてしまってました。
砂利と水に入れるだけで、水が干からびることもしばしば。
最悪な状況でした。そんな時、とあるペットショップで元気なカメさん達を見て・・・
こんなんじゃいけん!
りっぱな大きなすっぽんにしてやらにゃ!とふと思い立ち、
水槽に水と砂利、そして水の循環器、サーモヒーターをセットしました。
(冬も暖かくすると冬眠せずに餌を食べるから大きくなるようです。)
そして、すっぽんをIN!
おぉ〜さすがビビリ。砂利の中にもぐって顔だけ出してるよ(・▽・)
やっぱり虫籠用のケースじゃ狭いわな〜(爆)
ついでに「ごほうびのえび」をパラパラ・・・。
カメ:ガブッガブッ
エビさんなんか一飲みですよw
あと、メダカも食べちゃいます。(−−;)ウーン
↓↓アゴハゼちゃんも食べられちゃいました。。
すごい食欲なすっぽんちゃん、さすがに大きくなった感じがします。
私と共に長い人生を送っていただけたらと思います。
食べられませんように( ̄人 ̄)それだけを祈ります。
先日、岡山ガスの展示会でコンベックス岡山に行ってまいりました!
おとんがチケットをもらっていたので・・・ってこともあるけど、
なんてったって屋台でタダ飯食べれる(爆)
いやいやいや、それよりも今回は陵が好きな
仮面ライダーキバがやってくるんですよ!!
こりゃ行かないわけにはいきません。
んで、予定どおりチケット片手に入場。
記念品の米1キロもらいました。重たい・・・(−−)
即座にタダ飯券ももらって陵とラーメンずずず。ウマー(・▽・)
どこのラーメン屋が来てるのかは分からなかったけど屋台にしては◎でした!
食べてる最中に、あのキバが背後に・・・!
カメラを持って陵とかけよる!
陵に「キバの横で『オレ、参上』のポーズしなよ!」と耳打ちするが、
頭が回らなかったのか・・・こんな感じw
まぁ、よいツーショットである。ウムw
その後15時半までひたすらキバのイベントショーを待つ!
(実は14時半だと思ってて、それまでおばちゃんのフラダンスを1時間も見てしまった(−−)はぁ・・・)
で、とうとう始まりました!キバ登場!ステキ!w
この目がステキw
いろんなキメポーズしてくれて、ほんま中に入ってる人尊敬しますw
イベントショーってことで、よくある子供向けのクイズが始まりました。
どんな問題であろーと陵に手を上げさせるw
すでに親が意地になってました(爆)
とうとう昭和ライダーの問題が出題された時、陵が当てられて舞台に上がることに・・・
耳打ちで「ストロンガーよ」と伝えるも・・・・・・・・ドキドキ
お姉さん:「お名前は?」
陵汰:「◎◎陵汰です!」
お姉さん:「いくつかな?」
陵汰:「◎◎(苗字)・・・!!4歳です!」←勢い余って間違えるw
お姉さん:「じゃー答え分かるかな!?さっきお母さんに耳打ちで聞いてたけど・・・覚えてるでしょうかっ!?」←ばれてるしw
陵汰:「スロ・・・トング」
お姉さん:「うーん、なんか惜しいけどストロンガーってことでいいかな!?」w
陵汰:「う・・・うん」
てな感じでお姉さんに助けられつつ、クイズに成功!(?)
舞台の帰りにキバからプレゼントをもらう事ができましたw
イベントの最後には、一緒に写真を撮れるとのことで私も一緒に・・・w
この時、キバ様の手がふと左肩に・・・
陵汰以上にドキドキしていたのは言うまでもあるまいw
まぁ、母子共にいい思い出になりました(^▽^)
陵汰の強いリクエストがあって、仮面ライダーの劇場版見てきました!w
子供向けとは言え、お母ちゃんは女ですから男の子向けの映画は初めてで、どうだろう・・・って思ってたけど、意外とクスっと笑えたり、ありえねーだろ!って突っ込めるとこ満載だった気がします。
例えば、ライダーバトルのシーンがガンバライドの声の人だったし・・・
(これってゲームやってないと分かんないでなw)
最新のショッカーは自爆型だったしwヒュー!
とあるHPで見つけたけど、これ欲しいな・・・アクロバットショッカー
嬉しかったのは電王モモちゃんでてきたことかな♪

やっぱりいいとこもってくしなー

でも佐藤健君に戻らなかったのがイマイチ(爆)
しかし・・・士の記憶が戻った時の展開は驚いたなー。
今までのテレビでのストーリーが覆される感じで、なぬー!?って感じでした。
その辺は劇場でどうぞ〜。
圧巻ですよね!!!

最後に多分宣伝兼ねてだろーけど、例のライダーが出てきました。
真っ二つのカラーリングのあの方ですwどーなん!?
でも、私はまだディケイドから抜け出せないな〜。
初めて一生懸命見たライダーだったからなぁ。
新しいライダーの番組になってディケイドが出てこないのかなぁ〜と思うとちょっと寂しいです。
まぁ、息子と共通の趣味(?)としてこれからもいろんなライダー応援していこうと思いま~す!
キリキリキリ子ですが、
気にしない気にしなーい。
一晩寝たら治ります
あ、以前のモヤモヤの件は解決いたしました。
ご心配かけましてありがとうございます。
とりあえずですね、ポジティブでいこうと思います。
だって、明日は楽しみにしてるアレに行くんだもん。
いや〜楽しみ。
陵汰と約束のアレです。
ま、後日お伝えしますwふふふのふ
モヤモヤが続く私。
こんな夜中にフレフレ少女のガッキーみてました。
普段女々しいからこそ、このキリッとした表情にギャップを感じるのか
・・・・いいと思いません?
『さぁくらぁぎ〜〜〜〜〜〜〜〜こうこうぅぅ〜〜〜〜!!』
ですよ。
あと、ガッキーの身のこなしに感動しました。
(実は一人で真似てました。)
しかし・・・画像検索で思ったが・・・ガッキーって意外と水着姿あるのね。。
今日は寝れそうにありません。
部長に伊豆のお土産においしいみかん饅頭もらいまして、
本物のみかんと間違えてしまったともろんです。

これおいしかった〜!と〜っても!

みかんの風味がホワ〜〜〜ンと香ります。また食べたいです。
誰かお土産にはまた、これをお願いしますw お待ちしとりま〜す!
無かったら赤福でもいいです(爆)
そんなトモロンですが、今日は何を思ったかパンを焼きました。
図書館で借りてきた本で材料を見ながら初めてホームベーカリーを使いました。
(ちなみに実家には2年以上前から導入されてました)
今日はキナコパンを焼いてみるぞ!
おもむろに材料を型に放り込む。
途中分からない事があったら、おかんに聞きながら忠実に作る。
ともろん:「おかん、これ材料全部入れればいいんよな?」
おかん:「そうそう、簡単じゃろ。」
そんなやりとりをしながらセットしてボタンピッ!
当時間18時くらいだったかな。。「出来上がり時間22時49分」
夜中かよ(−−)
ま、そんなこんなしてたら焼いてる事なんで忘れてしまいますよね。
パン焼いてる事に気づいたの0時35分。
見に行くと、すでに優しいおかんが取り出しておいてくれました。
食べた後もある。
ん?でも、なんか小さすぎね?

しかも、上の辺りがパンぽくないんですよ。
包丁でギーコギーコ切ってみる。
なんかいつも姉ちゃんが作ったのと違う。
食べる。
・・・・・・
まずっ
なななななんでっ!?
パンの本を読みなおす。
うわ、イースト菌は後から投入じゃが!しかも機械に『後から投入ボックス』ついてるし!
おかんは、あの時・・・・・全部入れるって教えてくれたのに・・・。
今、たった今・・・私の腹の中で発酵しきれなかったイースト菌達が暴れまわっている気がします。
ゲップが止まりません。うっぷ。
ある日、うちのおとんが猫車に最新機器を乗せて帰ってきた。
少し埃はかぶっているけども、これは・・・コンポ?
おとんに聞くところ、アパート退去した人が残していったものらしい。
どれどれ・・・外の車庫の電源につないでスピーカーも配線してみる。
CDコンポかぁ・・・と思いつつ、とりあえずいろんなボタン押す・・・・・・・♪♪♪
おぉぉぉお?
最近のいろんな曲が流れてきた・・・・なんぞや!これは・・・HDD付き!?
初めてお目にかかりました。
聞いたことはあったが、ネットジュークとはあんたの事かねっ!?w
しかも使ってた人がダウンロードしてた曲がたくさん入ってました!
うっわ、これ使えるやん!(・▽・)しかもネットにつなげれるし!
これですよ!↓
http://www.sony.jp/products/systemstereo/D50HD.html
さっそく、PCの隣に設置して配線して利用してます( ̄ー ̄)
PCの音声も、ネットジュークから出すことにしました。
すんげー便利であります。
しかし・・・捨てた人が、使ってた当初のまま置いてってくれたおかげでその人の好みがわかる気がしますw
でも、最近の曲を聴いてなかった私にとっちゃすごく新鮮♪
大事にしちゃろと思います(^ー^)
取扱説明書とリモコンが無いのが玉に傷だけど〜〜w
久々にやっちまいました
私、7時50分くらいの電車に乗って出勤するんですが、
起きたら7時23分。
その瞬間いろんな事が頭をよぎりました。
ここから歩いていくと10分はかかるから・・・
はみがきしたり顔洗ったり化粧したりできるかしら・・・
昨日、ビデオ見過ぎて寝不足だったのが祟ったなぁ・・・
どうしよう・・・って言ってる間に時間過ぎるしと思って
陵汰に「起きるべ!」って促したら・・・
おねしょしてるしオーマイガッ
あっりえねー
んで、いろいろありましたが用意できて駅に向かいました。
電車が出ちゃうー0(><;)0と思いながら汗だくで走っていくと
遅れてくれてるしw
神様っているんだなぁ〜
って思いました(爆)
でも明日からは気をつけねば。
最近、おかんがこの資格を取れとうるさいです。
私も興味無いわけじゃーないけど、取れ取れと言われると勉強する気無くします。
でも、「取る!勉強する!」と言うと、ますますうるさくなりそうです。
なので、こっそり本読んでみることにしましたw
それがこれ。
まだまだ少ししか進んでないけど、
人のやり取りを法律で考えると面白いもんじゃなぁ〜と思いました。
例えば、勘違いで取引、冗談と知らず取引、だまされて取引をした時の説明とかが
普通にテキストに出てきて、なんか探偵にでもなった気分になれますw
まぁ、少し読んでるだけ〜なので受験できる程のものになるかどうか。。
でもちょっと面白いです。
暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
去年の夏に水色の扇風機にくしを突っ込んでしまうというアクシデントがあって
羽をバラバラにしてしまいました。。
しょうがないので、元々外枠が壊れていた黒の扇風機の羽と合体させて夏をしのぎました。
それがコレ
なんとも貧乏くさいスタイルなのである。
んで、今年の夏に入って扇風機が1部屋に1つ常備されていないという現実に気づいた母が、
暑さに耐えきれなくなったのか・・・
「あんたは、いつ扇風機を弁償してれるんなら?」と・・・
・・・・えぇ〜〜〜( ̄> ̄)なんのこと〜?
忘れたフリをしてみるが通じず( ̄> ̄;;;;)
本日、ホームセンタータイム様で広告の品のリモコン付き扇風機を買わせていただきました。
それがコレ
ほら、リモコン付き
このリモコン付きに父がたいそう、感動しとりました。(笑)
今年は大切にしようと思います。
水槽の中で飼ってるベタオとベタコもサーモヒーター使わず
現地的な飼育をしてみようと思いまして、工具屋さんでオイルパン買ってきました(爆)
安かったんでw

その中に石とカモンバを入れてベタコの隠れ場を作りつつ、
ベタオの泡巣を作れるよう発砲スチロールで囲いを作りました。
まずはお見合いでベタコは透明ケースで過ごしてもらいます。


徐々にベタオの愛の泡巣ができてきました(・▽・)ヤル気マンマンであーる

あとはベタコのやる気次第ってとこかな。。
ベタコの体がシマシマになってやる気マンマンウーマンになるまで気長に待つとします( ̄ー ̄)
さっき、観察してきたのだけど・・・
♀1匹に大して♂4匹がたかっていました。
すごい勢いで逃げてるけど、見つかったらまた追いかけられての繰り返し。
可哀そう・・・(´・ω・`)
いや・・・うらやましい・・・か?(爆)
とか思いますが、1か月後の稚魚出産が楽しみなともろんでしたw

書きたい気はあるけど、眠たさに負けてしまうトモロンDXです。
おはようごじゃいます。
今日は、10時から仕事なんです。
でも8時半出勤なんです。暇なんです。
ってことで、職場からネットしてます。
でも、職場のネット使ってません。
携帯でもありません。
実はアレを使ってるんです。
ジャジャーン


HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition
これ買っちゃいました♪
実はこれのおかげで最近日記が書けたんです!
陵汰が寝てから枕元でカタカタ♪
もちろん眠気に勝てた時だけですけどw
初め、暗闇で打ちなれないキーだったけど、慣れたら結構使い勝手良くってもう手放せない

職場の休憩室でも、どっかの電波をキャッチしてネットができます

いつも職場じゃ地図検索くらいしか主にさせてもらえないから、その反動で買ってしまったってのもあるw
とにかく今、一番大事にしたい物です

![]() |
![]() |



誕生日プレゼントにもらった水槽で、
12月初めから熱帯魚飼い始めました☆
グッピーちゃんと、ネオンテトラちゃんと、白コリドラスちゃんです

(写真、ぼけてて見えにくいですが・・今度こそ鮮明な・・・)
み~~んな、とってもとっても食欲のあるいい子ばっかりです♪
この画像は12月7日に撮ったものですが・・・
その後、アミーゴ・ホームセンターなんば・ラビータ等で私が胸キュンしちゃったグッピーちゃん達が
♂、♀いっぱーいで頑張っております。
目指せブリーダー

あ、そうそう・・・
ちなみに、冷凍赤虫買った時に、「あーここまでやっちまった」と熱帯魚バカぶりを実感しました。(爆)
そして・・・・熱帯魚以外の事で、最近空回りしてる気がするんです。
やらなきゃいけないこといっぱーいあるのに、
できない。
今の大きな目標は
・部屋の掃除
・年賀状
夜中にやろうと思っても
陵が起きたりすると、なかなかできない。
何も進まない。
あー、休みを取って1日で全部したい。
土曜日は朝から陵汰のインフルエンザの2回目
休みの日も早起きしなきゃ・・。
そういえば、なんかの本に書いてあった。
『時間は作り出すもの』
ほんとそう思う
私の場合、できれば1日が30時間くらいになってくれれば嬉しいのに(爆)
有意義な6時間になることであろう・・・。
なぜなら、相談に2時間ひっぱる姉ちゃんや、
16時50分に来るおばちゃんのせいで・・・。

そういう客に限って、17時が来て周りの職員が帰ってるのを見て・・
客:「あら、ここ17時までっ!?」
私:「あ~そうですけども、大丈夫ですよ」
とにこやかに交わす。
入口見てから入りんしぇ(--;)
あぁ~~。。。今日も図書館行けなかった。。
明日こそは17時ダッシュで図書館行くぞ!
肩こりなんすよ(爆
しかも非常に重症な。。

現在、両肩にデカイ湿布が貼られております。
今日は血行を良くせねばと思い、あったかいお風呂に入ってはみたのですが・・

その場しのぎみたいな感じで、すぐに元の痛さに戻ってしまいました。
しかし、原因がなんなのか未だに分からぬままです。
表現すると、肩がズドーンと重い感じ。

私の姿勢が悪いことは日頃の生活で分かってはいますが・・・それ?
イスに座ると背中が丸くなるんすよ。
これが悪いんかなぁ。。
何か肩こりを治す運動・治療法ございましたらコメントよろ~でごわす。

最近ですね、ここ一番のショックがございまして。。
うちの坊ちゃんの前髪が伸びていて目にかかりそうだったので、
こりゃイカンっと思いまして、
カミソリ型の髪すきを手に取り、坊ちゃんの散髪をいたしました。
それはみごとな手つきでバサバサと切ってやったわけです。
その時、「あ、私も前髪うっとぉしぃからちょっと切ってみよ」
っと・・・・
これがショックへの第一歩だったわけで。。。
鏡を前にバサバサ。
(うーん、ちょっと斜め)
バサバサ
(あ、ちょっと短いとこがあるっそろえなきゃ)
バサバサ
(あーなんか揃いすぎ)
バサバサ
(こんなもんか)
バサ・・・
(あれ・・切りすぎちゃうか、これ)
( ̄□ ̄;)
え、ちょっと待って。
これで受付するの?ありえない!!
絶対寝ぐせなんかついたら、おでこに屋根がついたみたいになるんやて。
あーありえない。。
次の日。
みごと、周りの方々にタモさん並に「髪切った?」って。
えーそうですとも。
どーぞ笑ってくださいw
この違和感のある前髪にお客さんの目も前髪にいってるんではないかと・・・
土曜の走行会には雑誌の取材が来るかもしれないって言ってるのにー
こんなんじゃ映れない~~~

みなさん、見て見ぬフリでお願いします

では。
どうにかなるっつんかー!!w
人生そんなに甘くない。
が、地雷踏んでもたからやる。
てか、久々の日記がバトンってどうかとも思うが。。
☆ツボバトン☆
◎ルール:見たらやる
◎タイトルを『マイミクに好きな人がいます』に設定する。
◎地雷バトンです。
◎見たらすぐにやる。バトンを見た人は必ずやること。
◎マイミク様は足跡がついた瞬間『見た』と判断されますので要注意!
1、どんな外見の人がツボ??
かわいー系の顔じゃな。
でも人間外見だけじゃいけませぬ。
2、どんな性格の人がツボ?
優しくておもしろくて、話がとぎれない人じゃな。
3、SとM、どっちがツボ?
Mだと思ってた私が・・・
いつの間にかSもイケルってことが発覚いたしました。。
てか、どっちもツボ(爆
4、お酒を飲める、飲めない、どっちがツボ?
適量でいいんですよ。
飲め過ぎる人にまともな奴がおらん(--)
一緒にチーン言わしてちびちび飲むんがいいんすよ。
5、きれい系とかわいい系どっちがツボ?
キレカワイイ系がいいですw
てか、でも自分がなるとしたらカワイイ系になってみたいですw
6、髪型はどんなのがツボ?
ちょっと長めがいいなー(*´ェ`*)
ちなみに自分は、
今度・・・釈由美子カットを目指そうとしてます(爆
7、服装はどんなのがツボ?
ちょっと露出系?w
8、あなたのツボにあった人が現れた!さあ、どうする?
ジー・・・っと目線を合わせようとする。
そして目があった瞬間に、ニコ(・∀・)ってして
すぐに目をそらし・・・気をもたせる。w
9、実際にマイミクの中にツボな人はいる?
いる事にしとった方が・・・
視聴者のドキドキ感は上がるんすかねっ!?w
10、最後に、あなたの思うツボを思う存分書いてください!
私と愛しあえる関係の人がツボなんです。
これからの人生を共にしようって言ってくれる人がツボなんです。
そんなアナタが大好きなんです(・∀・)
ビデオカメラw
明日が陵汰の参観日なもんで(^^*)
録りますよーw
これからはどんどん思い出残してやらなきゃいけんからね!
私があなたを愛した記憶を撮っておきましょう♪
そして陵汰が大人になった時、結婚式で放映してやる(爆)
そんな鬼バカ母ちゃんなのでした( ̄ー ̄)
何から手をつけて良いかもわからない。
ただただ、過ぎゆく毎日の中で幸せを夢見ている。
幸せになりたい。
でも、幸せになりたいが為に失う物。。
それを考えるとグッと込み上げる。
あの部屋に入ると自然と涙がでる。
私はもうここにはいません。
あなたを捨てさせてください。
なんてな。
子べたさん・・・ご臨終。。
あれは送別会だと言って、息子と共に実家に泊まった次の日・・・
「ただいまぁ~ふぅ、疲れた。さぁ、お風呂に入ろう。」
ざぶん。ちゃぷちゃぷ。きゃっきゃっきゃ(息子の笑い声)
・
・
・
「はぁ~~~いい湯だったにゃぁ~茶でも飲むかね?」
息子:「あい!」
冷蔵庫に茶を取りに行く私・・・流しの横の水槽を見る。
(あ、ベタにエサやってなかったわ。)
「やっべぇやっべぇ。どれどれ・・・」
(0_0;)アレ...
ベタのお子ちゃまが動かない。
貴重な一匹がビクとも動かない。
(ココで少しコレまでの経過説明)
前の日記で卵を採取してた私ですが、
その後、ベタは30匹孵化いたしまして、
みんな楽しげに泳ぎ回ってたわけです。
そんな中、♂の親ベタに乱入され、食べられてしまったり
水苔みたいなものにまかれて死んで逝くものもいたり・・・
そんな中、必死に生きている最後の子ベタ一匹を確保していたのです。
そのベタがっ・・・・・・。
水と共に揺れている。
ユ~ラユ~ラ。
ツラかとです。
そして、その前の話にはなるのですが、
子を繁殖させ、食べてしまったバカ♂ベタは、他の♂ベタに乱入され殺されました。
せっかく子孫を残せると思ったのに。。
というわけで、さっそくアミーゴで♂ベタ購入です。
私はまだくじけません。
とっぷブリーダーをめざすのです!!
何を書くって決まってる訳でもないんやけど。
近況。
①仕事頑張ってます。
②ベタ(熱帯魚)にハマってます。
③疲れたまってます。
④癒しがほしいです。
⑤多分数ヶ月、車洗車してません。
⑥3月で期間満了、次の仕事を探さなければならないかもしれません。
⑦お腹が減りました。
⑧太るので食べずに寝るとします。
では。
マジびびりました。
頭から出血なんて初めてで・・・w
あんな血のり・・・手にべっとりと・・・。
「え?これ救急車呼ばなあかん?」
こんな事態になったのは正午過ぎでした。
隣の部屋に行こうとした私は、机のとこでつたい歩きをしている坊ちゃんをよけようと思い、
机に上って向こうの部屋にジャンプしました。
その瞬間『ゴッ』『ドサッ』
一瞬何が起きたのか・・・
頭を抱え込む私。
キョトンとした顔の坊ちゃん。
痛い。痛い。痛い。イタタタタ
マジイタィ。
頭の中で考える。
何がぶつかったのか。。
そう・・・
私は机に上ったことで背が30センチ弱増されてる。
そんな私がジャンプしたことでドアの上のサッシはすぐ頭上にくるわけだ。
そんな事も考えず勢いよく飛んだ私。
痛い痛い痛い。
何か手に湿り気を感じた。
ふと頭に置いていた手を見ると
べっとりと血が。
ォィォィォィ カンベンシテ・・・
急いでタオルで押さえて冷やす冷やす冷やす。
傷口はどうなってんのか想像もつかない。
とにかく出る出る血が出る出る。
坊ちゃん、私に笑いかける。(--;)チョットマテー
とりあえず・・・
母ちゃんに電話。
母第一声
「バカじゃないん?はよ病院いかれー!今、手離せんからっ」
(T_T)アゥー
とりあえず血が少し止まったとこで、荷物と坊ちゃんを車に乗せ
実家に向かい、事情を話して坊ちゃんを見てもらい外科に行った。
先生第一声
「おーお父さんによー似とるなー」
そんな似てる話はイイから早く処置して(TT)
とりあえず見てもらうと約3センチ切れてるとのこと。
で、傷口の周りの髪の毛を剃られ麻酔され・・・
チクチクチクチク。
いや、こんな音ではなかった。
ゴリッ ゴリッ プチッ←糸が切れた音
針が頭蓋骨に当たってゴリッて音がするらしい。
リアルだ。。あぁ・・・。
あとはガーゼ貼られて終わり。
もう最悪。
気分↓な日でした。
マジ痛い。